セミナーB「福祉機器 選び方・使い方セミナー」
参加無料 手話通訳あり 実演あり 事前登録不要

会場
東3ホール
日時
1日目 9/27(水) |
2日目 9/28(木) |
3日目 9/29(金) |
---|---|---|
11:00~12:00
「車いす編」 |
11:00~12:00
「ベッド編」 |
10:45~11:45
「福祉に役立つ情報機器・電子機器編」 |
財団法人武蔵野市福祉公社 作業療法士 堀家 京子 氏 |
福祉技術研究所㈱ 代表取締役 市川 洌 氏 |
早稲田大学人間科学学術院 教授 巖淵 守 氏 |
12:30~13:30
「トイレ・排泄用品編」 |
12:30~13:30
「リフト等移乗用品編」 |
12:00~12:45
「介護・福祉サービスと医療・看護・リハビリの専門性との連携」 |
NPO法人日本コンチネンス協会 牧野 美奈子 氏 |
福祉技術研究所㈱ 代表取締役 市川 洌 氏 |
令和健康科学大学 リハビリテーション学部 学部長・教授 ※手話通訳はございません |
14:00~15:00
「杖・歩行器等補助用品編」 |
14:00~15:00
「福祉車両編」 |
14:00~15:00
「自助具編」 |
高齢者生活福祉研究所 所長、理学療法士 加島 守 氏 |
目白大学 保健医療学部 理学療法士学科 講師 田中 亮造 氏 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 第二自立訓練部 肢体機能訓練課 自動車訓練室 水谷 宣昭 氏 |
ヒューマン 代表 岡田 英志 氏 |
15:30~16:30
「入浴機器編」 |
15:30~16:30
「住宅改修編」 |
|
高齢者生活福祉研究所 所長、理学療法士 加島 守 氏 |
東京都立大学大学院 人間健康科学研究科 准教授 橋本 美芽 氏 |